Vuevue-slickで特定の任意のスライドに移動する方法(slickGoTo的な) 今回はvue-slickでクリック時に特定の任意のスライドに移動できる機能(slickGoTo的なやつ)の作り方を紹介します。普段スライダー... 2022.04.17Vue
JavaScript【JavaScript】exceljsでExcel/CSV両方で出力できる機能を実装する 今回はJavaScriptでExcel/CSV両方出力できる機能を実装する方法を解説します。 ExcelだけやCSVだけならライブラリ... 2022.03.27JavaScript
JavaScript【jQuery】別のページから遷移した時にアコーディオンを開く方法 今回は別のページから遷移した時にそのアコーディオンを開いた状態にしておく方法を紹介します。 今回やりたいこと 例えば「https... 2021.10.11JavaScript
JavaScript【jQuery】絶対パスでもスムーススクロールする方法 今回はスムーススクロールを絶対パスでも処理できるようにする方法を解説します。 よく見かける方法だと「#」で始まっている内部リンクしか処... 2021.10.10JavaScript
JavaScript郵便番号から住所を自動で入力!ajaxzip3の使い方! 今回は郵便番号を入力しただけで住所を自動で入力してくれるライブラリ「ajaxzip3」の使い方を解説します。 ajaxzip3を読... 2021.10.10JavaScript
JavaScriptSafariでブラウザバックするとJSなどが解除されていない問題【bfcache】 ある日仕事でWebサイトを作っていたのですが、iPhone実機のiOS Safariでハンバーガーメニューのリンクからページ遷移した後ブラウ... 2021.10.03JavaScript
JavaScript【超簡単】slickで各スライドの要素の高さを合わせる方法 今回はslickで各スライドの要素の高さを合わせる方法を解説します。 テキストの量にばらつきがあるスライドだとこんな感じで高さが不揃い... 2021.10.03JavaScript
JavaScript【jQuery】上にスクロールした時に表示されるヘッダーの作り方 今回はjQueryで上にスクロールした時に表示されるヘッダーの作り方を解説します。 デモ 実際の動きはこんな感じです。下にスクロ... 2021.10.03JavaScript
JavaScript【超図解】jQueryでスクロール時に要素をフェードインさせる方法 今回はjQueryでスクロール時に要素を下からふわっとフェードインさせる方法を初心者でもわかりやすいように図解で説明します。 デモ... 2021.10.02JavaScript
JavaScript【jQuery】ヘッダー固定時に別ページへのアンカーリンクがずれる時の対処法 今回はヘッダーにposition: fixedを指定している場合に別ページからアンカーリンクに遷移するとヘッダーの高さ分ずれてしまうアレの対... 2021.08.15JavaScript
JavaScriptjQueryでリアルタイム数字バリデーション機能を作る 今回はjQueryで入力値が数字かどうかをリアルタイムでチェックし、数字じゃない場合は弾くというリアルタイム数字バリデーション機能の作り方を... 2021.07.22JavaScript
JavaScriptJavaScriptのCookieを使ってアクセス回数をカウントする方法 今回はJavaScriptのCookie(クッキー)を使ってアクセス回数をカウントする方法を紹介します。 Cookieでアクセス回... 2021.07.05JavaScript
JavaScriptJavaScriptのCookieを使って初回アクセスかどうかチェックする方法 今回はJavaScriptのCookie(クッキー)を使ってサイト訪問時に初回アクセスかどうかを判定する方法を解説します。 Coo... 2021.07.05JavaScript
JavaScriptJavaScriptのsort関数の使い方を絶対わかるまで解説する JavaScriptで数字を並び替えしたい時があってsort関数を使う機会があったのですが、どういう原理で並び替えをしているのかイマイチよく... 2021.06.27JavaScript
JavaScriptjQueryでリサイズイベントの処理を1回だけ実行する方法 jQueryでリサイズイベントを実行するにはresizeイベントを使いますが、これだとウィンドウ幅を少しでも変えるとその度にイベントが発火し... 2021.06.26JavaScript
JavaScript【Gatsby】Contentfulのマークダウンの改行(\n)を<br>として改行する方法 Gatsbyで作ったブログで記事の管理はContentfulでやっているのですが、マークダウンエディターを使うときに気になっていたことがあり... 2021.04.19JavaScript
JavaScriptGatsbyでFont Awesomeを使う方法 今回はGatsbyでFont Awesomeを使ってフォントを表示させる方法を紹介します。 Font Awesomeのパッケージを... 2021.04.19JavaScript
JavaScriptjQueryで一定時間だけクリックを無効にする方法 jQueryでスライダーを作っていて、矢印を連続クリックするとスライド処理が追い付かずに挙動がおかしくなってしまったので対策としてスライドし... 2021.04.16JavaScript
JavaScriptGatsbyで爆速ブログを作る前に知っておきたかったこと 「Gatsby + Contentful + Netlifyで誰でも簡単に爆速ブログが作れます!」みたいな記事を読んで「マジか!結構簡単にで... 2021.04.05JavaScript